モバイルメニュー開お問い合わせ・お見積り
風船
お気軽にご相談ください!TEL:0120-961-073(受付時間 平日 9:00~18:00)土日・時間外はこちら080-3673-0417
 
日本全国のイベントにパフォーマーを派遣します!

業界用語大全

あなたはいくつ分かる!?業界用語大全

「業界用語」の一覧

  • 初級
  • 機材

養生(ようじょう)ってなんのことでしょうか?

養生とは? イベント会場などで物を運ぶ際に、床や壁、柱や階段などを傷つけないように破損防止のために保護材を取り付けることです。 養生の...

続きを読む

  • 初級
  • 舞台

ハケるってどんな意味でしょうか?

ハケるとは? 道具などを別の場所によけたり片付けたり、舞台上から登場人物(俳優)がいなくなることを言います。 ハケるの語源 漢字では「捌...

続きを読む

  • 初級
  • 隠語

キュー!ってなんのことでしょうか?

キューとは? 芸能界の業界用語と言われる隠語のひとつで、合図のことを指します。 動作や動きの「きっかけ」の意味合いがあります。 この「キ...

続きを読む

  • 中級

イベント担当を任されたのですが、あまりバジェットが無いからと言われました。バジェットって何?何が無いんでしょうか?

バジェットとは? 予算や経費、運営費、生活費、国の予算案といった意味の英語「budget」をカタカナで表したものです。ビジネス用語として幅広く使用されて...

続きを読む

  • 中級
  • 音響

PA(ピーエー)ってなんですか?

PA(ピーエー)とはPublic Adressの略で、音響機器の事です。 機器全般をさして言いますので、マイク・アンプ・スピーカーなどをまとめて、P...

続きを読む

  • 初級
  • 機材

楽屋などのケータリングってなんですか?

ケータリングというと、弊社では食品の移動販売もやっておりますので、そちらと混乱しがちですが、楽屋のケータリングとは、楽屋で演者が食べる様のお菓子屋や飲み物...

続きを読む

  • 初級
  • 音響

音響機器のミキサーってなんですか?

音響機器でもの自体は見たことはあるかと思います。(下画像参照) 厳密な説明は省略しますが、文字通り音をミックスさせる機械で、一つのアンプやスピーカー...

続きを読む

  • 中級
  • 音響

モニタースピーカーってなんですか?

通常、会場に流れる音楽やマイクの音は、お客様にむけて発せられます。 そのため、スピーカーも当然お客様の方に向いています。 しかし、会場全体のボ...

続きを読む

  • 上級
  • ブッキング

フィックスって何のことでしょうか?

フィックスとは? 英語の「fix(フィックス)」から来ており、その単語自体には様々な意味がありますが、イベント業界では主に「決定」という意味で使われ...

続きを読む

  • 中級
  • 舞台

TKって何のことでしょうか?

TKとは? 英語で「time keeper(タイムキーパー)」のことで、テレビの仕事が主として使われます。 テレビ番組の制作等で、番組の長さを決め...

続きを読む

Loading...

音響すべて見る

舞台すべて見る

機材すべて見る

 
▲ページトップへ