モバイルメニュー開お問い合わせ・お見積り
風船
お気軽にご相談ください!TEL:0120-961-073(受付時間 平日 9:00~18:00)土日・時間外はこちら080-3673-0417
 
日本全国のイベントにパフォーマーを派遣します!

業界用語大全

あなたはいくつ分かる!?業界用語大全

  • 初級
  • 機材

養生(ようじょう)ってなんのことでしょうか?

イベント会場などで物を運ぶ際に、床や壁、柱や階段などを傷つけないように破損防止のために保護材を取り付けることです。

養生とは?

イベント会場などで物を運ぶ際に、床や壁、柱や階段などを傷つけないように破損防止のために保護材を取り付けることです。

養生の使用例

  • 機材運び入れるから入り口の柱を養生しといてね。
  • イベント会場のケーブル養生はゴムマットでお願いします。

養生の語源

イベント以外では建築業界でもよく用いられる用語で、一般の方だと主に引っ越しの際に玄関やマンションのエレベーターなどでよく見かけるのではないでしょうか。

もともと養生は、人に対して使う言葉ですよね。

養生は「生命を養う」と書き、具体的には「健康に注意する」「身体の回復につとめる」「身体を大事にして長生きする」というような意味です。

ここから転じて、建築業界では「作業箇所の周囲をシート等で保護する」「引越し作業の際玄関や階段を保護する」といった意味で使われるようになりました。

人であっても、建築業界であっても、イベント業界であっても共通して言えることは、対象となるものを大事にして理想的な姿でいられるよう、保護することを養生と言うのです。

何を使用して養生すればいいの?

床や壁を養生するときは、基本的には「養生テープ」というものを使用するのが一般的です。

別名「マスキングテープ」とも呼ばれ、いろいろな色がありますが、緑色のテープが一番多く思い浮かぶのではないでしょうか。

養生テープは、ポリエチレン製や布製などのテープのことです。

ガムテープより手で簡単にきれいにまっすぐ切れて、粘着力があまり強くなく、剥がしやすい特徴があります。

せっかく保護した床や階段が、テープを剥がした後ベタベタにならないように、あえて剥がれやすくなってます。

イベントパートナーからの提言
粘着力が弱いとは言え、長期間張りっぱなしにしておくと糊残りする可能性が高くなりますので注意してください。

今まで知らなかった方、初めてイベントを任された方、ぜひ一度使ってみても良いかもしれません。

関連のある業界用語

 
▲ページトップへ