モバイルメニュー開お問い合わせ・お見積り
風船
お気軽にご相談ください!TEL:0120-961-073(受付時間 平日 9:00~18:00)土日・時間外はこちら080-3673-0417
 
日本全国のイベントにパフォーマーを派遣します!

業界用語大全

あなたはいくつ分かる!?業界用語大全

  • 中級
  • 機材

わらうって何のことでしょうか?

舞台の上から物を片付けて、作業に支障のない場所に移動することです。

わらうとは?

舞台の上から物を片付けて、作業に支障のない場所に移動することを言います。

わらうの使用例

  • ここの小物早くわらっておいてね。
  • わらっておいた大道具一旦戻してください!

わらうの語源

諸説あるようです。

①もともと、道具のある部分が緩んでいる状態を指して、緩くなってガタガタしている、道具が傾いている様子を「わらう」と言っていました。
「膝がわらう」と言いますが、これと同じです。
わらっている道具は片付けないといけないですよね。
そのようなことから、「わらっている道具は片付けといて」といったことが、わらう=片付けるになった。

②「取り払う(取っ払う)」は変化したもの。

③せっかく用意してもらっていたものがいらなくなり、片付けるように頼んだ時に「わらって許してね」と言ったのが始まり。

④③とは逆の立場で、あんなに一生懸命準備したのに片付けるなんて、笑っちゃうねと言ったことが始まり。

さて……皆さんは個人的にどの語源を採用しますか?
私は初め①かなぁと思ったりしたのですが、業界用語って「なんだそれ!?」と思うような変な流れで用語が出来てしまっていたりするので、言われてみれば②③④もそれなりの理由に見えてくるのです。
これが語源!ってはっきりしていないので、好きに納得すれば良さそうです。

同じような意味合いで・・・

道具などを別の場所によけたり片付けたり、さらに舞台上から登場人物(俳優)がいなくなることを「ハケる」という用語を使用します。
ハケる」の方が皆さん一般的にも馴染みがありませんか?
同じような意味合いだと理解していただいて構いません。
ただ一点、「わらう」は道具を対象にしたもので、演者に対しては使われませんので注意が必要です。
一般的には主に「わらう」は人の動作で、「はける」のは物が対象なのですが、業界用語としては逆に使われているということです。
本当に不思議で難しい業界用語ですね・・・

ハケるの使用例

  • ネタが終わったら上手にはけてください。
  • このセット一式、転換の間にはけといてね。

関連のある業界用語

 
▲ページトップへ