モバイルメニュー開お問い合わせ・お見積り
風船
お気軽にご相談ください!TEL:0120-961-073(受付時間 平日 9:00~18:00)土日・時間外はこちら080-3673-0417
 
日本全国のイベントにパフォーマーを派遣します!

「太神楽」一覧

豊来家幸輝という太神楽曲芸師を呼びたいです。

豊来家幸輝は、よりエンターテイメント性を高めた太神楽を披露するパフォーマーです。

実は関西地方を中心に活躍する大道芸人としても活躍しており、ジャグリング、パントマイム、マジックなど幅広いレパートリーで大人気です。その実力は、有名テーマパークでパフォーマーとして活躍したり、指導も行うほど。

技術力はもちろんこと、彼だからこそできる太神楽曲芸のパフォーマンスをぜひご覧ください。

ご依頼お待ちしております。

豊来家幸輝


その他の関連のあるよくある質問をチェック

お正月に見る傘でマスをまわす芸を見たいのですが?

太神楽の中の演目の一種で「傘の曲」といいます。

テレビで有名な、海老一染之助・染太郎さんも太神楽の曲芸師です。

その他に、寿獅子舞・五階茶碗の曲・曲撥・羽子板相生の曲・一つ鞠の曲・花籠鞠の曲・輪の組み取り・水雲井の曲・茶番・祭囃子などがあります。

太神楽の傘の曲芸升(マス)


その他の関連のあるよくある質問をチェック

太神楽の江戸と水戸の違い

そもそも太神楽の起源は、伊勢神宮熱田神宮の神人が各地を巡って(回檀)、神札を配り、竃祓いや村の辻での悪魔祓いとして行った神楽になります。

大神楽・代神楽とも、獅子舞と曲芸から成り立っています。伊勢太神楽の獅子舞は回檀先の多くの村々に移入され、それらは伊勢太神楽系の獅子舞と呼ばれています。

熱田派は江戸開府の際に本拠地を江戸に移した。余興として行われていた曲芸は舞台芸としての太神楽に発展していきました。

それに伴ない、各地にそれぞれの団体が発足しました。現代にも残っているもの一部が、江戸、水戸などになります。
それぞれ特徴がありますので、ご希望の地域とあわせて選択の材料としてください。

太神楽出張派遣ページ

太神楽の演目 傘回し


その他の関連のあるよくある質問をチェック

太鼓の撥(バチ)でジャグリングをするのを見ました。あれは何ですか?

太神楽の演目の一種で、曲撥と言われる、その名の通り太鼓の撥(バチ)でジャグリングをする技です。

太神楽と言えば傘回しが有名ですが、曲撥もついでメジャーなパフォーマンスです。

太神楽の曲撥を披露する神楽師


その他の関連のあるよくある質問をチェック

獅子舞を呼びたいのですが?

もちろん対応いたします。獅子舞の専用ページを御覧ください。
獅子舞は一般に太神楽の演目の一つで、それ単独では10分程度の出演です。
よくご依頼いただくケースが、30分の持ち時間でスタートに獅子舞でその後太神楽の曲芸をして時間を使うといったものです。


その他の関連のあるよくある質問をチェック

 
▲ページトップへ